遂にMicrosoft Edgeが、Android・iOSに移植されました。
私は、普段からEdgeをスマートフォンで使用しています。
もちろんWindows 10 Mobileです。
お気に入り共有が結構便利で、Edgeでお気に入り登録をすると、PC・スマートフォンで共有されます。
若干のタイムラグは発生しますが、URLをメールで送って、送った先でお気に入りに再登録何てことをしなくてすむことに便利さを感じます。
そしてEdgeがAndroid・iOSでInsider Program参加者に提供が開始されした。
私にとっては嬉しいのか悲しいのか半々になっています。
これで、お気に入り登録の煩わしさが減って便利になると思う反面、Windows 10専用って言っていたが、まさかのWindows 10以外のOSに配布されるのかと思っています。
(過去のWindowsについてのみの言及であり、Android・iOSについての言及はされていない)
現在、プレビュー版が利用可能で、メールアドレスを登録した方に随時ダウンロードリンクが発行されています。
方法(10/9の方法、現在は変わっている可能性あり)
PC側の操作
1.
https://www.microsoft.com/en-us/windows/microsoft-edge-mobile
にアクセスする。
2.
使用しているOSを選択。
3.
必要事項を入力し、Submitをクリック。
スマートフォン側の操作
4.
Microsoft Edgeという件名のメールが届くので、その中のボタンをクリック。
5.
Google Playや、Apple TestFlightからダウンロード
の順です。
Windows Insiderで、早く試したい人はインストールしてみてはいかがでしょう。
因みに私の環境では、Google Playのアプリ紹介画面で、拒否されました。
(だってVer. 4.2.2だから…)
最近は4.2をサポートするアプリが少なくなってきている気がします。
古いもののサポートをどんどん打ち切っていくことは当たり前のことですが…。
とりあえず、今後しばらくはWindows 10 Mobileがあるからいいやと思っています。
2019年以降はどうなるかはそのとき考えます。
では、また。
追伸
Windows 10 Fall Creators Updateリリースまで残り5日!!(今日を含む)
16300番台になるかと思いきや、16299で打ち止めでした。
ちょっと残念です。
私は、普段からEdgeをスマートフォンで使用しています。
もちろんWindows 10 Mobileです。
お気に入り共有が結構便利で、Edgeでお気に入り登録をすると、PC・スマートフォンで共有されます。
若干のタイムラグは発生しますが、URLをメールで送って、送った先でお気に入りに再登録何てことをしなくてすむことに便利さを感じます。
そしてEdgeがAndroid・iOSでInsider Program参加者に提供が開始されした。
私にとっては嬉しいのか悲しいのか半々になっています。
これで、お気に入り登録の煩わしさが減って便利になると思う反面、Windows 10専用って言っていたが、まさかのWindows 10以外のOSに配布されるのかと思っています。
(過去のWindowsについてのみの言及であり、Android・iOSについての言及はされていない)
現在、プレビュー版が利用可能で、メールアドレスを登録した方に随時ダウンロードリンクが発行されています。
方法(10/9の方法、現在は変わっている可能性あり)
PC側の操作
1.
https://www.microsoft.com/en-us/windows/microsoft-edge-mobile
にアクセスする。
2.
使用しているOSを選択。
3.
必要事項を入力し、Submitをクリック。
スマートフォン側の操作
4.
Microsoft Edgeという件名のメールが届くので、その中のボタンをクリック。
5.
Google Playや、Apple TestFlightからダウンロード
の順です。
Windows Insiderで、早く試したい人はインストールしてみてはいかがでしょう。
因みに私の環境では、Google Playのアプリ紹介画面で、拒否されました。
(だってVer. 4.2.2だから…)
最近は4.2をサポートするアプリが少なくなってきている気がします。
古いもののサポートをどんどん打ち切っていくことは当たり前のことですが…。
とりあえず、今後しばらくはWindows 10 Mobileがあるからいいやと思っています。
2019年以降はどうなるかはそのとき考えます。
では、また。
追伸
Windows 10 Fall Creators Updateリリースまで残り5日!!(今日を含む)
16300番台になるかと思いきや、16299で打ち止めでした。
ちょっと残念です。