Quantcast
Channel: ぱぎーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 286

第4章!!! 第6回 Windows Update for Windows 10 Insider Preview

$
0
0
今週も新しいビルドが出ました。
1週間に1ビルドのペースを取り戻しつつあります。
今回は14936がPC、Mobile両方にリリースされました。
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 14936 for PC and Mobile
今回初めてPC、Mobileのビルドアップデートが揃いました。
このビルドは目立った新機能はありませんが、新しいMSEdgeの拡張機能であるTurn Off the Lightがリリースされました。Turn Off the Lightは、動画以外の部分を暗くし、動画を見やすくするという拡張機能です。

イメージ 1


また、前回のビルドで搭載された拡張機能であるTampermonkeyは、Web上のスクリプトをカスタマイズし実行するものでMicrosoft Personal Shopping Assistantは、ショッピングを補助するものです。
MSは、これらの拡張機能をより良くするためにFeedbackを求めています。
NASデバイスにおける認証の変更がされます。このため、ホームネットワークに接続していたものは、再登録する必要があります。
Bash on Ubuntu on Windowsが、Ubuntu 16.04をサポートしました。新規セットアップ時はデフォルトで16.04がインストールされ、既存の環境では do-release-upgradeコマンドでアップグレードすることができます。

イメージ 2


(アップグレードには時間がかかるので時間に余裕のあるときにインストールすることをおすすめします)
今回のビルドでもバグ修正と既知の問題があります。
そのなかで私が気になったものをあげていきます。(修正と書いていない項目は既知の問題)
・sfc /scannow実行時に約20%で「要求された操作を実行できませんでした」というエラーが発生する問題(PC)
・PINパッドがデバイスの再起動後、表示されなくなる問題の修正(Mobile)
・Lumia 650など一部のデバイスで0x80188308が発生しビルドがインストールできない問題の修正(Mobile)
・MADOSMA Q501など0x80188308が発生しないデバイスの一部でも0x800703edが発生しビルドがインストールできない問題の修正(Mobile)
・FacebookなどのアプリがSDカードにインストールされていると起動しない問題(Mobile)
その他にもあります。
最後に、期限が迫っている古いビルドは10月1日よりビルドアップデートの催促が届き、3時間ごとに自動的に再起動します。
ビルドの期限が過ぎると、起動できなくなるので、ビルドアップデートを早急に行うことをおすすめします。
今回もビルドアップデートはPC、Mobile共に終了しています。
詳細は次回以降にやると思います。
(やらないかも)
今回はここまでにします。
では、また。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 286

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>