今回も新しいビルドがリリースされました。
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 16184 for PC + Build 15208 for Mobile
今回のビルドナンバーはPC:16184、Mobile:15208です。
今回はMobileビルドは割愛します。
今回ついにCreators Updateで延期されたあの機能が搭載されました。その名も「My People」です。
何ができるかというと、自分にとって重要な人物をタスクバーに登録できます。
タスクバーに登録された人物は、複数の手段で連絡でき、その連絡手段を人物毎に記憶し、次回起動時に使えるようにします。
必要最低限のアプリ(すべてUWP)はPeopleとSkypeとメールです。(すべてプリインストールアプリ)
設定→個人用設定→タスク バー→Peopleから、有効にできます。
次にメールとカレンダーにおいてGmailアカウントででできることが増えます。
Gmailアカウントの更新が求められたら、新しい体験が可能になります。
例としては、優先タブが利用できるようになりました。
また、Gmailで旅行予約ができるようになります。
などです。
また、今回のビルドの変更点・修正点は
・夜間モードがフリーズする問題
・スタートでXAMLスクロールバーが使えるようになった
・スタートのすべてのアプリからドラッグ&ドロップでピン止めするとすると、スタートがクラッシュする問題
・日本語環境で、ビルドアップデート後の最初のログインで、アプリのリストが下にまとめて表示される問題
・スタート設定のプレビュー画像はプレビューされた背景とテーマの変更のみで、既に対応する設定ページでプレビューできるので削除された
・通知設定ページの読み込みパフォーマンスを改善
・一部のオーディオデバイスで「エンコーディングオーディオ処理オブジェクト」機能が機能しない問題
・フォトアプリでコレクションページから写真を開いたとき、タイトルバー脇の戻るボタンを押すとクラッシュする問題
・Counter Strike Global Offensiveゲームプレイ中にハングまたはフリーズする問題
・F12を開いてフォーカスしているときにF12キーを押してEdgeで開発ツールを開くと、F12が開いているタブにフォーカスが戻らない問題
逆の問題も同様に修正されました。
一方、既知の問題は
・設定→更新とセキュリティ→回復が機能しない問題
・「いくつかのアップデートはキャンセルされました。新しいアップデートが利用可能になった場合に備えて、引き続き取り組んでいきます。」というエラーが発生する場合がある問題
詳細はここを参照してください。
・通知領域のWindows DefenderアイコンをダブルクリックしてもWindows Defenderが開かない問題
右クリックして「開く」を選択すると正常に起動します。
・Surface 3にSDカードを挿入していると、ビルドアップデートができない問題
問題を修正したドライバーがまだリリースされていないようなので、Surface 3を使用している方はしばらくお待ちください。
・Windows Ink Workspaceの[最近のアプリ]セクションにリストされているアプリをタップすると、クラッシュして再起動する問題
・特定のアプリでの中国語の文字入力で候補が表示されない問題
スペースキーで最初の候補で確定されてしまいます。
目的のものでないならば、メモ帳で変換し、それをコピペしてください。
・設定→アップデートとセキュリティ→ Windows Updateに移動すると、設定アプリがクラッシュすることがある問題
再試行すれば正常に表示されます。
・保存ダイアログがいくつかのWin32アプリで壊れているように見える問題
以上の問題があります。
前回のビルドから修正された点もありますが、大部分がまだ修正されずにいます。
また、今回はMobileを割愛しました。なぜなら、MADOSMA Q501で、Insiderビルドの評価ができないからです。
今回はビルドアップデートが完了しています。
今回はここまでにします。
では、また。
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 16184 for PC + Build 15208 for Mobile
今回のビルドナンバーはPC:16184、Mobile:15208です。
今回はMobileビルドは割愛します。
今回ついにCreators Updateで延期されたあの機能が搭載されました。その名も「My People」です。
何ができるかというと、自分にとって重要な人物をタスクバーに登録できます。
タスクバーに登録された人物は、複数の手段で連絡でき、その連絡手段を人物毎に記憶し、次回起動時に使えるようにします。
必要最低限のアプリ(すべてUWP)はPeopleとSkypeとメールです。(すべてプリインストールアプリ)
設定→個人用設定→タスク バー→Peopleから、有効にできます。
次にメールとカレンダーにおいてGmailアカウントででできることが増えます。
Gmailアカウントの更新が求められたら、新しい体験が可能になります。
例としては、優先タブが利用できるようになりました。
また、Gmailで旅行予約ができるようになります。
などです。
また、今回のビルドの変更点・修正点は
・夜間モードがフリーズする問題
・スタートでXAMLスクロールバーが使えるようになった
・スタートのすべてのアプリからドラッグ&ドロップでピン止めするとすると、スタートがクラッシュする問題
・日本語環境で、ビルドアップデート後の最初のログインで、アプリのリストが下にまとめて表示される問題
・スタート設定のプレビュー画像はプレビューされた背景とテーマの変更のみで、既に対応する設定ページでプレビューできるので削除された
・通知設定ページの読み込みパフォーマンスを改善
・一部のオーディオデバイスで「エンコーディングオーディオ処理オブジェクト」機能が機能しない問題
・フォトアプリでコレクションページから写真を開いたとき、タイトルバー脇の戻るボタンを押すとクラッシュする問題
・Counter Strike Global Offensiveゲームプレイ中にハングまたはフリーズする問題
・F12を開いてフォーカスしているときにF12キーを押してEdgeで開発ツールを開くと、F12が開いているタブにフォーカスが戻らない問題
逆の問題も同様に修正されました。
一方、既知の問題は
・設定→更新とセキュリティ→回復が機能しない問題
・「いくつかのアップデートはキャンセルされました。新しいアップデートが利用可能になった場合に備えて、引き続き取り組んでいきます。」というエラーが発生する場合がある問題
詳細はここを参照してください。
・通知領域のWindows DefenderアイコンをダブルクリックしてもWindows Defenderが開かない問題
右クリックして「開く」を選択すると正常に起動します。
・Surface 3にSDカードを挿入していると、ビルドアップデートができない問題
問題を修正したドライバーがまだリリースされていないようなので、Surface 3を使用している方はしばらくお待ちください。
・Windows Ink Workspaceの[最近のアプリ]セクションにリストされているアプリをタップすると、クラッシュして再起動する問題
・特定のアプリでの中国語の文字入力で候補が表示されない問題
スペースキーで最初の候補で確定されてしまいます。
目的のものでないならば、メモ帳で変換し、それをコピペしてください。
・設定→アップデートとセキュリティ→ Windows Updateに移動すると、設定アプリがクラッシュすることがある問題
再試行すれば正常に表示されます。
・保存ダイアログがいくつかのWin32アプリで壊れているように見える問題
以上の問題があります。
前回のビルドから修正された点もありますが、大部分がまだ修正されずにいます。
また、今回はMobileを割愛しました。なぜなら、MADOSMA Q501で、Insiderビルドの評価ができないからです。
今回はビルドアップデートが完了しています。
今回はここまでにします。
では、また。