Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 286

第5章☆ 第6.5回 Windows Updatefor Windows 10 Insider Preview

Windows 10 Fall Creators Update Bug Bashが、始まっています。
Bug Bashは、21日まで続きます。
まだ参加していない方は参加することをおすすめします。
それはさておき、今週も新しいビルドが今日リリースされました。
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 16199 for PC + Build 15215 for Mobile
ビルド番号はPC:16199、Mobile:15215です。
まず、Story Remixがアップデートされます。
今回の新機能は、
My Peopleがアップデートされました。
よく連絡する人をタスクバーにピン留めするだけでなく絵文字をタスクバー上でプレビューすることが可能になります。
また、通知バッジと共有機能が追加されます。
通知バッジは、タスクバーのピン留めした人物アイコンの右下に小さく数字の書かれた丸が登場します。
その数字は、通知の数を表します。
これで、通知を見逃すといったことを未然に防ぎます。
ただし、Skype(UWP)で表示させるにはアプリを最新版(11.16.556.0以上)にする必要があります。
更新されていない場合は、「ストア→ダウンロードと更新(アカウントのアイコンをクリックすると登場する)→更新プログラムのチェック」をすることで手動更新をすることができます。
共有機能は、共有したいものをピン留めした人物にドラッグアンドドロップするか、共有ダイアログで共有したい人を選べば共有できます。
My People以外では、設定とGame周りが改善されています。
まずゲームバーが改善されました。
具体的には、ブロードキャスト時にゲーム音のみをBeamでブロードキャスティングできるようになりました。
また、ゲーム音の設定はゲームVDRに変更されました。
また、具体的な設定アプリの機能は、「設定→システム→PC情報」にAbout System Healthが追加されました。
Windows Defender Security Centerから提供された情報をもとにシステムの状態を簡略化してPC情報に表示させます。
PCの調子が悪いとき、PCのセキュリティの状態が一目で分かるためまずPC情報を見るといいでしょう。
そして、一部のPC設定のページに動画が挿入されました。
これを利用し、ユーザーの希望する設定が見つかりやすくする役割があります。
さらに、ダウンロードフォルダの使われていないファイルを30日おきに削除する機能を実装しました。
ダウンロードフォルダはダウンロードしたが使わないファイルや、すでにインストールしたアプリのインストーラーが大量に放置されていると、ダウンロードしたばかりのファイルを見失う場合があります。
また、ダウンロードフォルダに不要なファイルが蓄積され、ストレージの少ないタブレットPCなどは、容量が足りなくなる事態に陥る場合があります。
それを防ぐため、使わないファイルを定期的に削除し、ストレージの圧迫を防ぎ、また、ファイル整理にも役立ちます。
ただし、今は使わないが再インストールに必要なファイルは予め別の場所に移すか、または機能を無効にすることが必要です。
「設定→システム→ストレージ→空きストレージの変更方法」から変更できます。
私はあまり使わないと思いますが…
ナレーターのフィードバックのショートカットが可能になりました。
ナレーターの起動中に「Caps Lock + E + E」を押すとフィードバックができます。
(Eが2つあるが2回押すのだろうか?)
最後にCortanaのクロスデバイス機能が強化されました。
Androidで着信通知が受け取れます。
相手が誰であるかを表示し、テキストで返信するか、電話を切るかが選択できます。(受けることはできない・en-usのみ)


このビルドでの変更点・バグ修正点
・Windows Defender Application Guardがタッチパネル搭載PCで起動できない問題
・Visual Studio 2017のXAMLデザイナーは、XAMLのgeneric.xamlリソースへのThemeResource参照の下でsquiggleエラーを起こす問題
>15.3 - 26510.00以降の最新バージョン(Preview版のみ)に更新することで回避することができます。
・特定のサードパーティのウイルス対策プログラムビルドアップデート前にアクティブだった場合、多くのWin32アプリケーションが起動しない問題
・Windows Defenderセキュリティセンターを更新
>無効になっているドライバを問題としてフラグを立てないようにしました。AC電源に接続したときに最大輝度を使用しても警告が表示されないように、ヘルススキャンロジックを調整しました。
・ノートのクイックアクションを削除
>使用率低下のためだそうです。
・移行ロジックの更新
>ローテーションロックの状態(ロック画面の画像?)はアップグレード全体で保持されます。
・特定のフルスクリーンゲームを起動した後にカラープロファイルが無視されるという問題
・追加:あなたが探しているオプションをすばやく見つけるのを助けるために、」スタート」のアプリケーションとタイルのコンテキストメニューを更新し、共有、アンインストール、レートなどの他のアクションのアイコンを追加


現在公表されている既知の問題
・「いくつかのアップデートはキャンセルされました。新しいアップデートが利用可能になった場合に備えて、引き続き取り組んでいきます。」というエラーが発生する場合がある問題
>問題の詳細はこちらを参照してください。
・Surface 3にSDカードを挿入していると、ビルドアップデートができない問題
>問題を修正したドライバーがまだリリースされていないようなので、Surface 3を使用している方はしばらくお待ちください。
(Surface 3はもう買い換えろって言っているのか?)
・Outlook 2016が、迷惑メールフィルターがデータファイルの読み込みを妨害し起動時にハングする問題
・Edgeが「PDFを開けませんでした」と表示されPDFを開くことができない問題
・Facebook、Instagram、またはMessengerアプリがパスワード入力を受け付けない問題
>これを回避するにはブラウザ経由でログインする必要があります。
また、ログイン済みのアプリは、影響を受けませんが、ログアウトしないでください。
・Civilization VIなどのゲームが起動できない問題
・Mixed Realityが動作いない問題
>Mixed Realityの開発者は、このビルドをスキップしてください。
「Slowリング」に設定することをおすすめします。
謝って更新してしまった場合は10日経つ前にロールバックしてください。
・Bash on Ubuntu on Windowsで、Vimが故障している問題
>代用エディタを探すことをおすすめします。(Emacsなど)
・選択コマンドは、コマンドプロンプトスクリプトで実行すると失敗する問題


今回は、Story Remixと、My Peopleのアップデートがされました。
これからさらに使いやすくなるだろうStory Remixと、My Peopleに期待です。
また、Visual Studioのバグが修正されましたが、Preview版だそうです。
Preview版をどうやって入手するかわからないので、私の環境ではエラーが放置されたままになりそうです。
只今ビルドアップデート中なので、完了したらお知らせします。
では、また。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 286

Trending Articles