先週Insider Fast向けにBuild 16199がリリースされ、4日経ちました。
私の環境ではまだインストール完了していません。
只今私の環境では不明なエラーでビルドアップデートが妨げられています。
そのエラーはエラーコードを表示せず、ひたすらトースト通知で更新プログラムのインストール失敗を通知してきます。
エラーの詳細を得ようとトースト通知をクリックしても、「更新プログラムのインストールを完了するために再起動が必要です」というログを吐き出します。
現在、原因を調査中ですが、未だに原因は分かっておらず、停滞状態にあります。
具体的な症状は、更新プログラムのインストールのため、再起動し「Windows 10 の更新の構成をしています。」(ダウンレベルOSのフェーズ)のパーセンテージが12%で更新が失敗しているようで、44%、100%とパーセンテージが飛び再起動されロック画面になり、ログインすると、クォーターマークが16193を示していて、更新プログラムのインストールが失敗したという旨のトースト通知が出ますが、エラーコードを表示しないという状態です。
ダウンレベルOSだけを行い、次のフェーズに移らないという謎の症状です。
現在、海外のMicrosoft Communityの記事には同様の事例が発生している方が多く、コメントが多数あります。
しかし、そのスレッドの中でも原因は分かっておらず、今のところスローリングに設定し、修正されるのを待つしかないとのコメントがあります。
また、先月日本で発売されたばかりのSurface Bookでも発生するとのコメントがあるので、日本でも発生していると思います。
(私の環境で発生しているのですでに日本でも発生しているが)
やはりこれに関してはMS本部(Dona氏)が動いてくれなければどうにもならないのでフィードバックHub(英語のフィードバック)に賛成票を入れることを強く推奨します。
別のフィードバック(同じく英語)
次回のビルドでは修正されることを願っています。
今回はここまでにします。
では、また。
私の環境ではまだインストール完了していません。
只今私の環境では不明なエラーでビルドアップデートが妨げられています。
そのエラーはエラーコードを表示せず、ひたすらトースト通知で更新プログラムのインストール失敗を通知してきます。
エラーの詳細を得ようとトースト通知をクリックしても、「更新プログラムのインストールを完了するために再起動が必要です」というログを吐き出します。
現在、原因を調査中ですが、未だに原因は分かっておらず、停滞状態にあります。
具体的な症状は、更新プログラムのインストールのため、再起動し「Windows 10 の更新の構成をしています。」(ダウンレベルOSのフェーズ)のパーセンテージが12%で更新が失敗しているようで、44%、100%とパーセンテージが飛び再起動されロック画面になり、ログインすると、クォーターマークが16193を示していて、更新プログラムのインストールが失敗したという旨のトースト通知が出ますが、エラーコードを表示しないという状態です。
ダウンレベルOSだけを行い、次のフェーズに移らないという謎の症状です。
現在、海外のMicrosoft Communityの記事には同様の事例が発生している方が多く、コメントが多数あります。
しかし、そのスレッドの中でも原因は分かっておらず、今のところスローリングに設定し、修正されるのを待つしかないとのコメントがあります。
また、先月日本で発売されたばかりのSurface Bookでも発生するとのコメントがあるので、日本でも発生していると思います。
(私の環境で発生しているのですでに日本でも発生しているが)
やはりこれに関してはMS本部(Dona氏)が動いてくれなければどうにもならないのでフィードバックHub(英語のフィードバック)に賛成票を入れることを強く推奨します。
別のフィードバック(同じく英語)
次回のビルドでは修正されることを願っています。
今回はここまでにします。
では、また。