毎週恒例のInsider Preview Buildのリリースの時間がやって参りました。
今回はPC:16188、Mobile:15210です。
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 16188 for PC + Build 15210 for Mobile
今回もいくつかのPCの新機能があります。
EdgeのPDFリーダーに埋め込みフォームが付きました。
そこから、PDFを保存したり印刷したりできるようになります。
そして、同じくリーダーにPDFアノテーションが追加されました。
Webノートを作るを押して、インクでテキストを強調することができます。
3つ目は、PDFに目次が表示できるようになりました。
長い文章を読むとき、自分が読みたい場所を探すのが大変なときに、目次機能を使うことで、読みたい項目にジャンプすることができます。
また、PDFリーダーの表示についても改善が行われています。
EdgeのPDFリーダー以外にもEdgeの新機能があります。
それは、Windows Defender Application Guardです。
Enterpriseエディションを使用しているユーザーにマルウェア攻撃やゼロデイ攻撃の完全なる防御が可能になります。
仕組みは簡単で、使っているアプリケーションを仮想化してしまうことです。
有効にするには、設定→アプリ→アプリと機能→プログラムと機能(関連設定)→Windows の機能の有効化または無効化
(コントロールパネル→プログラム→Windows の機能の有効化または無効化)
で設定することができます。
そして、機能を使用するには、Edgeを開き「・・・」をクリックし「New Application Guard window」をクリックします。
すると、赤い背景で白文字で「Application Guard」と左上に書かれたウインドウが現れます。
これがアプリケーションガードセッションで、そのブラウザで行われた処理はすべて仮想化で隔離されるので、コンピューターが害を被ることはありません。
機能の紹介はここを参照してください。
そして、フィードバックHubでフィードバックしてください。
Application Guardは、Hyper-Vの仮想化で仮想化するので、予めHyper-Vを有効化しておく必要があります。
Edge以外では設定のInsider Programページのアイコンが変更されました。
以前は人のマークでしたが、このビルドからNynjacatのアイコンになります。
また、Cortana設定が設定アプリに統合され、拡大鏡の設定画面が変わりました。
Cortana設定は、すべて設定→Cortanaにリンクするようになっています。
また、拡大鏡ではいくつかの新機能があります。
最後に、Windows Updateの通知方法が変わりました。
今回の変更点・修正点は
・中国語IMEを使用していると、変換候補が表示されない問題
・Windows Ink Workspaceの[最近のアプリ]セクションにリストされているアプリをタップすると、エクスプローラーがクラッシュして再起動する問題
・通知領域のWindows DefenderアイコンをダブルクリックしてもWindows Defenderが開かない問題
・Cortanaのリマインダーを完全解除できるようにした
詳しくはこちらをご覧ください
・ローカライズされたアプリケーションが起動しない問題
・保存ダイアログがいくつかのWin32アプリで壊れているように見える問題
・最近のビルドでのアクションセンターの信頼性低下の問題
・中国語Pinyin IMEにおいて特定のアプリで「hu」から始まる文字を入力すると変換候補が遅延する問題
現在発表されている既知の問題は
・設定→更新とセキュリティ→回復が機能しない問題
・「いくつかのアップデートはキャンセルされました。新しいアップデートが利用可能になった場合に備えて、引き続き取り組んでいきます。」というエラーが発生する場合がある問題
問題の詳細はこちらを参照してください
・Surface 3にSDカードを挿入していると、ビルドアップデートができない問題
問題を修正したドライバーがまだリリースされていないようなので、Surface 3を使用している方はしばらくお待ちください。
(いつまで待たせるのだろうか?)
・設定→アップデートとセキュリティ→ Windows Updateに移動すると、設定アプリがクラッシュすることがある問題
再試行すれば正常に表示されます。
・設定→個人用設定→ロック画面に移動すると、設定アプリが落ちる問題
ロック画面を開き、少し経つと落ちます。
・Outlook 2016が、迷惑メールフィルターがデータファイルの読み込みを妨害し起動時にハングする問題
・シャットダウン時にPCがハングする問題
・PCの起動に失敗することがある問題
一度終了して再試行すると正常に起動します。
このようになっています。
Insider Preview特有の致命的バグが今回も出てきました。特にシャットダウン時にハングする問題というのはなかなかPCの致命的問題なのではないかと思います。
また、起動の失敗という問題はいくらInsiderでも致命的すぎる問題ではないでしょうか?
起動時の問題はCanary付近で直してもらいたかったですがリリースされてしまったからには仕方ないので、覚悟した上でインストールしたいと思います。
私の環境ではただいまビルドアップデート中なので、完了したらお知らせしたいと思います。
では、また。
今回はPC:16188、Mobile:15210です。
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 16188 for PC + Build 15210 for Mobile
今回もいくつかのPCの新機能があります。
EdgeのPDFリーダーに埋め込みフォームが付きました。
そこから、PDFを保存したり印刷したりできるようになります。
そして、同じくリーダーにPDFアノテーションが追加されました。
Webノートを作るを押して、インクでテキストを強調することができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3つ目は、PDFに目次が表示できるようになりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長い文章を読むとき、自分が読みたい場所を探すのが大変なときに、目次機能を使うことで、読みたい項目にジャンプすることができます。
また、PDFリーダーの表示についても改善が行われています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
EdgeのPDFリーダー以外にもEdgeの新機能があります。
それは、Windows Defender Application Guardです。
Enterpriseエディションを使用しているユーザーにマルウェア攻撃やゼロデイ攻撃の完全なる防御が可能になります。
仕組みは簡単で、使っているアプリケーションを仮想化してしまうことです。
有効にするには、設定→アプリ→アプリと機能→プログラムと機能(関連設定)→Windows の機能の有効化または無効化
(コントロールパネル→プログラム→Windows の機能の有効化または無効化)
で設定することができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、機能を使用するには、Edgeを開き「・・・」をクリックし「New Application Guard window」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
すると、赤い背景で白文字で「Application Guard」と左上に書かれたウインドウが現れます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これがアプリケーションガードセッションで、そのブラウザで行われた処理はすべて仮想化で隔離されるので、コンピューターが害を被ることはありません。
機能の紹介はここを参照してください。
そして、フィードバックHubでフィードバックしてください。
Application Guardは、Hyper-Vの仮想化で仮想化するので、予めHyper-Vを有効化しておく必要があります。
Edge以外では設定のInsider Programページのアイコンが変更されました。
以前は人のマークでしたが、このビルドからNynjacatのアイコンになります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
また、Cortana設定が設定アプリに統合され、拡大鏡の設定画面が変わりました。
Cortana設定は、すべて設定→Cortanaにリンクするようになっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
また、拡大鏡ではいくつかの新機能があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最後に、Windows Updateの通知方法が変わりました。
今回の変更点・修正点は
・中国語IMEを使用していると、変換候補が表示されない問題
・Windows Ink Workspaceの[最近のアプリ]セクションにリストされているアプリをタップすると、エクスプローラーがクラッシュして再起動する問題
・通知領域のWindows DefenderアイコンをダブルクリックしてもWindows Defenderが開かない問題
・Cortanaのリマインダーを完全解除できるようにした
詳しくはこちらをご覧ください
・ローカライズされたアプリケーションが起動しない問題
・保存ダイアログがいくつかのWin32アプリで壊れているように見える問題
・最近のビルドでのアクションセンターの信頼性低下の問題
・中国語Pinyin IMEにおいて特定のアプリで「hu」から始まる文字を入力すると変換候補が遅延する問題
現在発表されている既知の問題は
・設定→更新とセキュリティ→回復が機能しない問題
・「いくつかのアップデートはキャンセルされました。新しいアップデートが利用可能になった場合に備えて、引き続き取り組んでいきます。」というエラーが発生する場合がある問題
問題の詳細はこちらを参照してください
・Surface 3にSDカードを挿入していると、ビルドアップデートができない問題
問題を修正したドライバーがまだリリースされていないようなので、Surface 3を使用している方はしばらくお待ちください。
・設定→アップデートとセキュリティ→ Windows Updateに移動すると、設定アプリがクラッシュすることがある問題
再試行すれば正常に表示されます。
・設定→個人用設定→ロック画面に移動すると、設定アプリが落ちる問題
ロック画面を開き、少し経つと落ちます。
・Outlook 2016が、迷惑メールフィルターがデータファイルの読み込みを妨害し起動時にハングする問題
・シャットダウン時にPCがハングする問題
・PCの起動に失敗することがある問題
一度終了して再試行すると正常に起動します。
このようになっています。
Insider Preview特有の致命的バグが今回も出てきました。特にシャットダウン時にハングする問題というのはなかなかPCの致命的問題なのではないかと思います。
また、起動の失敗という問題はいくらInsiderでも致命的すぎる問題ではないでしょうか?
起動時の問題はCanary付近で直してもらいたかったですがリリースされてしまったからには仕方ないので、覚悟した上でインストールしたいと思います。
私の環境ではただいまビルドアップデート中なので、完了したらお知らせしたいと思います。
では、また。