Windows 10アップグレード完了!!
Windows 10にアップグレードしました。 今回は手動アップグレードでアップグレードしました。 Windowsのアップグレードツールをダウンロードして実行、画面にしたがってアップグレードするだけのWindows 8並みのアップグレードの容易さでした。ダウンロードサイトISOのみ Windows...
View ArticleWindows 10機能 正式版とInsider Previewの違いは!?
Windows 10が、リリースされて6日が経ちました。 Windows 10のプレビュー版と正式版の違いを調査しようとしたら、Windows Updateが動作して、更新プログラムをインストールしたら、違いがなくなってしまいました。 (同じビルドなのでしょうがない) Windows Update適用前は、ログイン画面で、違いがありました。...
View Article第2章! 第1回 Windows Update for Windows 10 Insider Preview
Windows 10リリースから18日経ちました。 TVではCMを放送して、Windows 10をアピールしています。「もっと自然に、人間らしく」が、キャッチコピーです。 Windows 10を利用している方、使い心地はどうでしょう? 私はWindows 8.1とは別パーティションのWindows 10を先行して使っていましたが、初期ビルド(Build...
View Article第2章! 第1.5回 Windows Update for Windows Insider Preview
Windows 10のリリースから3週間、Windows Insider Program向けに新しいBuild 10525がリリースされました。Announcing Windows 10 Insider Preview Build 10525 日本語抄訳版(公開され次第追記) 今回のアップデートはService Releaseとは違い、ビルドをリリースするため、ファイルサイズは1GB以上になります。...
View Article既知の問題どころか史上最も厄介な問題発生!! ビルド見送り決定!?
私が、Windows Insider Programを始めて、史上最も厄介な問題に直面しました。 それは、一度ダウンロードが失敗したら、「デバイスは最新の状態 です」の表示になってしまい、インストールできなくなってしまう事象です。 th2 release Professional 10525 が、インストールできませんでした。...
View Article第2章! 第2.55回 Windows Update for Windows 10 Insider Preview
ついにこの時が来ました!! 日本語版のCortanaの登場です!!! 今回リリースされたビルドは、Build 10532です。 そのビルドにCortanaが搭載されました。 Windows 10 Insider Preview Build 10532 for PC このことは日本版のWindows Blogにも掲載されています。 Cortana 日本語版を Windows Insider...
View ArticleWindows 10問題No.1 QuickTimeインストール不可!?
動画作成にAviUtlを使っている人はお分かりでしょうが、AviUtlのお部屋(公式サイト) x264出力には別途ソフトが必要になります。 そこで、私はrigaya氏が開発している x264guiEx(Ver.2.xx)を使用しています。 (Ver.3.xxよりx265guiExになっています)rigayaの日記謙メモ帳...
View ArticleWindows 10 Insider Preview Build 10532インストール中に深刻な問題発生!?
とうとう私の環境でもこの問題が発生してしまいました。 以前のビルドでも一部の環境で同様の問題が確認されていましたが、私の環境では起こる確率は低いと思っていました。 (普通だが全く起こらないとは考えない)...
View ArticleWindows 10パッケージ版発売!!
今日、Windows 10パッケージ版の発売が開始されました。 パッケージは、HomeとProがあります。 メディアはUSB3.0で提供されています。 DL版もあり、こちらはメディアを選ばずインストールできます。 価格はProが\25,800でHomeが\13,800です。 (小売り希望価格で税抜) それにともない、Windows 8.1の出荷が終了しました。 今後は、Windows...
View ArticleWindows 10インストール数7500万台突破したらしい
Windows 10のインストール数が、7500万台を突破したとマイクロソフトが発表しています。Windows 10 Now on 75 Million Devices日本語抄訳版 リリースから約1ヶ月で7500万台のデバイスで動作しているとは、だいぶ早く普及しています。 今回はここまでです では、また。
View ArticleWindows 10 Insider Preview Build 10532ロールバック問題解決法の判明
Windows 10 Insider Preview Build10532のアップデートする際、ファイルのコピーにエラーが発生し、「以前のWindows を復元しています」から、ビルドがロールバックされる問題がありました。 問題の詳細はこちらWindows 10 Insider Preview Build 10532インストール中に深刻な問題発生!? Windows...
View Article第2章! 第3回 Windows Update for Windows 10 Insider Preview
Windows 10 Insider Preview Build 10532のインストールが完了し、Cortanaの使用を開始しました。 今、Cortanaの使用で盛り上がって、家族からうるさいと言われました。 次回以降の記事でCortanaとの会話の様子をお伝えしたいと思います。 今回、インストールしたプログラム ・th2_release Professional 10532。...
View Article検証! Windows 10 Insider Previewの実力 Ver.10532
お待たせしました。 Build 10532に関するフィードバックを大量に送信していました。 (このビルドは前のビルドとは違ってフィードバック必須のものが多い) Microsoftも、Cortanaに関するフィードバックが欲しい様子です。 今回は、Build 10532での機能を検証したいと思います。...
View Article第2章! 第3.5回 Windows Update for Windows 10 Insider Preview
Windows 10 Insider Preview Build 10547が登場しました。Announcing Windows 10 Insider Preview Build 10547 今回のビルドは、基本的にはバグ修正と動作性の向上です。 修正点を見てみましょう。 まず、スタートメニューの問題修正です。 今までのビルドのスタートメニューには、タイルが最大512個までしか配置できませんでした。...
View ArticleCortanaのAndroid版が登場!!
CortanaのAndroid版がβ版として一部地域にリリースされました。 対応言語は配信中の言語のみで、 日本語は未対応なだけでなく、配信もしていません。 (言語はともかく、英語版でもいいからテストさせてよ!) 現在の最新バージョンは、(9/21日現在) en-us.1.0.0.246(9/11更新)です。 Google...
View Articleサブブログの開設
サブブログを開設しました。 メインのこのブログとは趣向を変えて、ゲームの話をしたいと思っています。こちらから閲覧可能です。 是非ご覧ください。 (Build 10547のアップデートはしばらくお待ちください。ただいまトラブルシューティング中です。)
View Article永続ライセンス版Office 2016今日発売!!
永続ライセンス版のMicrosoft Office 2016が、今日(9月30日)発売されます。 価格 セット Personal:29,800円 Home & Business:34,800円 Professional Academic License:27,800円 Normal License:59,800円 単品 Word:14,800円 Excel:14,800円...
View ArticleWindows RT 8.1 Update 3登場、過去のWindows RTと全く異なる形に!?
Windows RT、従来のWindowsとは全く異なるタブレット特化型OSであり、PCとモバイルの中間OSです。 Windows 8.xとWindows RTは、全く別の系統のため、Windows RTはWindows 10に非対応で、そのブランド自体もRT 8.1で終わりを告げています。 しかし、Windows 8.xの失敗とWindows...
View ArticleWindows 10問題No.2 Microsoft Edgeは、プラグインをサポートしない!?
Microsoft EdgeはIEにあったほとんどのプラグインをサポートしないことが発表されています。 実際にサポートはされていないので、そのページは動作しませんでした。 例)Microsoft Silverlightを使用した動画が閲覧できない。 ActiveX VML(Vector Markup Language) BHO(Browser Helper Objects) VBScript...
View Articleメインブログ開設&Windows 10発表から1年!!!
私のこのブログを開設してから今日でちょうど1年になります。 同時に、衝撃的な発表となったWindows 10の発表から今日で1年です。 当時、世間では「Windows 9」と、予測されてきたWindows 10ですが、 Windows 9→Windows TH→発表→Windows 10 と、次期Windowsの名前が変わっていました。当時の記事を振り返る そして、その次の日にWindows 10...
View Article